こんにちは
小田原アシストホームです。

本日は
なぜサーモウールを
標準仕様にしているかを
お伝えしにきたのですが

思いもよらぬトラブル発生


ご覧ください

こちらサーモウールの画像なのですが
おそろしいサーモウール作業 改
こわい

こわいです
おそろしいサーモウール作業
アップロードすると

このように不気味な色になります

なぜ

なぜなのか

どうして

緑色すぎて、こわいです。

CO2削減、緑化、緑化

といいますが・・・・
おそろしいサーモウール作業
緑化してるけども。

これはちょっと意味が違います。

・・・もしかして

みなさまのモニッター

いや、モニターではちゃんと見えている

とか?

私だけでしょうか?



よくわからない。

今日はサーモウールの話は

やめておけということでしょうか。

是非にあらず です


キムチ鍋の画像はちゃんと載りましたので

キムチ鍋の画像とYOUTUBEを置いていきます
キムチ鍋がにおわない?2

顔出してもOKいただいているそうなのですが

一応、今日はモザイクかけさせていただきました

動画の中で、お話してくださってます。



でも

サーモウールは消臭だけじゃないんですよー

結露も防ぐんですよ

こわい壁内結露。

断熱を高めていく上で

あらたな問題となる壁内結露・・・です。


【ご案内】
2022年ゴールデンウィーク
休業させていただきます
詳細日付はまた後日・・・


__木のぬくもりアシストホームは
小田原の工務店です_

自然素材の家
国産ひのき柱
国産ひのきの床
ひつじ羊毛断熱
調湿断熱サーモウール
ケイソウド
耐震等級3の家
耐震補償つき
1000万円台の家


※上記、1690万標準仕様です
ひのきとひつじ断熱1690(別)の家