実績完了報告の書類をつくってます
富士山のふもとでとれた
木をつかってお家を建てる。
富士ひのき です。
めでたや、めでたや
地域材グリーン化事業です
長期優良型です
地域材の項目が【有】になります
今年から
WEB申請、WEB実績報告
になりました。
毎回毎回マニュアルを
ガン見してますが
あいかわらず、慣れません
(´-ω-`)
もう時刻的に
頭まわらなくなってきました
報告書とか申請書のマニュアルって
日本語むずかしくありません?
私、日本語バリバリ得意(?)なのに、
書いてあることイミワッカンナイヨ
で、毎回、どこかしらのルールが
変更してるんですよね、どこかしらの。
表紙に
今年、ココ、カワッタヨ!
と、書いておいてくださればよろしいのに
どこが変わったかを
ウォーリーを探せ状態で
探すわけですよ、自力で。
探し物はなんですか
見つけにくいものですか
状態です。
__木のぬくもりアシストホームは
小田原の工務店です_
自然素材の家
国産ひのき柱
国産ひのきの床
ひつじ羊毛断熱
調湿断熱サーモウール
ケイソウド
耐震等級3の家
耐震補償つき
1000万円台の家
※上記、1690万標準仕様です
ひのきとひつじ断熱1690万円(別)の家
コメント