アシストホームでつかっている
羊毛断熱サーモウール。

その原材料”羊毛”は
暑い夏が来る前に
ヒツジから刈り取らせてもらったもの。
羊毛
ヒツジは
熱中症などにならないよう
健康面を考慮して
年に1度、気温が上がる前に
毛を刈る必要があるそうです。
ひつじ
ヒツジたちは
毛を刈ることで
夏を涼しくすごし

私達はその羊毛で
快適にすごさせていただく。

ヒツジは
水と草と太陽のぬくもりで
生きています。
地球環境を破壊する懸念も、
資源が枯渇する心配もありません。
牧場 ひつじ
また羊毛は
タンパク質から構成されているため
生分解でき、地球環境にとって
とてもやさしい存在です。
サーモウール アシストホーム2
家にもヒトにも地球環境にもやさしい
サーモウール断熱材で
家づくりをしています。



_____アシストホーム___

アシストホームの家づくり

自然素材の家
耐震等級3の家
耐震補償つき
国産ひのきを使用
調湿断熱サーモウール
1000万円台の家