雨の日
です
おはようございます。
今日もエアコンありません


エアコンの帰りが遅いので
寝ずに待つ
親のような気持ちです 笑

「こんな時間まで
どこ行ってたの!!」

「べつにー」

「待ちなさい!
お掃除機能だってついてるし
内部クリーンも
あるのに
どうしてこの子は…」

「うるさいな!
母さんの考え
押しつけんなよ!」

「大欣!
どこ行くの!!」

「46000円で
分解洗浄だよ!」

  ・
  ・
  ・
…と、いうことで

雨の日は
エアコン取り外し工事
はできないそうです。

…脚立、あぶないし
冷静に考えれば
当然のことなのですが 

他にもこんな理由が。

冷媒配管の
接続部分や
電源接続部分が
濡れてしまったり、
配管の中に
水が入ってしまう
恐れがある。


冷媒配管の中に雨水が
入ってしまうと
エアコン使用時に凍結し、
エアコンの効きが悪くなったり、
エアコンの寿命を
短くしてしまう可能性が
高まるそうです。

し、
しらなかった(´⊙ω⊙`)

今回は
室内のエアコン外すだけだから
外は関係ないと
思っていました。

うん
でもよく考えてみると
室外機と接続してる
部分とか
外さないと

外れるワケない
よね!!!!

…勉強になりました


****アシストホーム****