
本日も暑いですがおはようございます
堀越次郎です(棒読みで)
おぼえていますか?
5月21日ごろに
ワガシャは10キロメガトンの
太陽光発電システムを乗せました。
あれから2ヶ月ちょっと
さぞ、ウハウハで発電してることと
お思いと。
じゃじゃん

ハズレ。
売電メーターボックスが空です
いまだに東@電力さんが来てくれない(涙)
いや、
来てくれないんじゃなくて
忘れてるだけ?
いやいや、
むしろアシストホム拒否宣言?
いやいやいや
じらしてるとか、作戦?
そんなわけで
コンセントが入ってない
家電製品みたいな状態です。
と、いうわけで
発電してません。w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


一般家庭用の方は
こんなに待たされることは
ありませんので
ご安心ください。
5月には
こんなに乗せましたね

太陽光発電システム10キロメガ豚の
取付時の模様を読みたいという方は
過去ブログのリンク、コチラです。
夏休みにでも読んでください
アホみたく長編作品になってますので。
太陽光発電システム
10キロメガ豚 のせました物語
http://assist-home.dreamlog.jp/archives/52290351.html
ということで、
ここまでが前振りで
本題。
本日、待ち焦がれた
東京電力さんが工事にきてくれますた

暑い中、申し訳ない限りです。
暑さで気がふれないよう、
安全に気をつけてください
ここまできたら、もう何日遅れようが
屁の河童です!!!
なお、
ワガシャの場合、10キロメガ豚という
太陽光発電システムで
大容量のため、売電の線を確保しないと
いけないそうなんですね。
大きい道路から、
ずーっと会社の方までひっぱってこにゃ
ならんとばい。
あ、もちろん
工事費用はお支払いしてるばい。
銀行振り込みですた。
そういえば、ですね
昨日、ルート255の文教堂の前で
太い線を張っておったが
あれは売電の線?
まさか
ワガシャの売電のための
配線?
まさかな、そんな
あーはははははw( ̄▽ ̄)w
と、いうことで
本日、夕方ごろに
アシストホームは停電します。
太陽光発電システムの売電のなんちゃらを
つなげるために
30分ほど停電します。
一時、電話やメールやFAXが
通じなくなりますが
生存してますので
宜しくお願い申し上げます。
かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~


「土地から探して家造りの

コメント