プリンター

さて、
今回のプリンター救出作戦ですが
ワタシが何をしてるのか
サッパリわからんと
思うので
カンタンにご説明いたします。

インクジェットプリンターには
廃インク吸収体」というものが
装備されています。


これ
image
この敷き詰めてある
スポンジみたいなヤツです

で、

ある程度使うと
この【吸収体】が容量オーバーするため
「交換」する必要があります

交換しないとプリンターが
停止します

たかがスポンジ・・くっそゥ( ̄□ ̄;)!!

あ、大丈夫です
プリンタのヘヴィーユーザーじゃなければ
この警告に出会うことはあんまりないと
思います・・ (;´д`)ノ
image

今回、このスポンジが廃盤になってしまった
とキャン様が言うので

あ、ゴールデンボンバーの
キャンさんじゃありません(笑)

洗って、再利用することにしますた
なぜなら
詰め替えインクがまだ15本あるから
image
出るわ出るわ、
インクが どばどば 

1時間洗うのち、
【黒い水】がなぜか【青】になり・・・・・・・・・
まるでイタリアの青の洞窟のよう
image

それから30分経過すると
今度は【青】から
【緑】になりますた・・・・・・・・・
image
見ての通り、中性洗剤使ってます(笑)

どうなるか・・は
もう知ったこっちゃねえや てやんでぃ

image
失敗しない・・とは限らない(笑)
ダメもとで、とりあえず、干してみます。

バラッバラになった本体たち
おお・・なんと哀れな
image
インク吹き出し口が乾燥したらマズイかな?
と考え
丁寧にサランラップでマキマキしたあと
ビニールに入れました。
っていうかこのサイズのビニールなくて
小田原市指定ゴミ袋で、なんかすいません;



元に戻せるイメージがまるで沸いてこない。
image

困った


かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~
バナー



「土地から探して家造りの丸秘秘訣」メールセミナー(無料)を読む