私自身はとても上司にめぐまれておりまして。
いまの人間性の一部を形成するにあたり
大きな影響をいただいております。
そのワリにはさえない社会人ですが・・
個人の個性が加わっておかしなことになったようです
すみません(´・ω・`)ショボーン
リゾートホテルで
サービス業という職種だったのですが
1年間のOJT(研修)が終わった後に
配属先でさらに1週間「みっちり講義」をうけました。
そのとき衝撃的だったのは
サービス業はボランティアじゃねえ(原文ママ;)
ということです。
・・・そのへんの線引きが難しいんですが新人には(涙)
少々、かなり言葉使いがワイルドな上司でした
雰囲気的には中尾彬さんでしょうか・・
うーんもっとガラ悪そうな感じ?
(ノ; ̄□ ̄)ノコエエエエエ!
人が動くということは経費が発生している
お前が動く=経費が出ていることを忘れるな(原文ママ;)
とガツーンと言われました。ほかにもいろいろ。
しかしただ待つことも仕事だ(原文ママ;)
オオオォォォォ? ミ((ノ;_ω_)ノバタ
なんでこんなことおっしゃったのか は
あとでよーーーーーーーーーーく分かったんですが
(;´д`)ノ で

とーーーーーーーーーーーぜん
選ばれし大工さんにも、
DIYに付きおうてもらう費用をお支払いします(汗)
ケチ!とか、そのくらい~とか
そういう話ではなくて
やはり線引きは必要だと思っています。
(そうでなくてもみんないい大工さんなので;そこだなそこ)
ほんとは極力、呼ばずになんとかがんばろう
と思ったんだけど
(と、いうかそもそもDIYだから大工さんNG でしょ?;)
現実的に考えると、お呼びする方をお呼びしないと
終わらない と。
で、禁断の黒魔術を使ったわけです
「大工さん、拙者、折り入ってお願いがござるのだが術」

これを使うと やみつきになるんだなー(苦笑)
まあでも、
お願いするときにはお願いしなければ。ええ。
ちなみに

アニキ・・・・S大工(現在H様邸にてお仕事中)
インテル・・・S大工(現在U様邸にてお仕事中)
ゴルゴ・・・・S大工(現在M様邸にてお仕事中)
波へい・・・・?(有志を募集!:涙)
あれ、頭文字をアルファベット表記にしたら
みなさん「S」になってしまいました。
なんということでしょう!!!
続く
かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~


「土地から探して家造りの

コメント