と、いうわけで
13日のブログは14日に書いたので
14日のブログを今書きます。
お忙しい皆々さまへあらかじめ予告。
今日のブログはつまんないです(笑)
さあ、引き返すなら今です。
で、
年末にきて
OutlookExpress(メールソフト)が
受信してくれなくなりました(爆笑)
忙しくてエラー症状を調べる暇がなかったので
プロバイダーに直接メールを取りに行ってたんですが
大変です。
郵便ポストがないので
小田原郵便局まで取りに行ってる感じです。
前にもあったこの事例・・・・・・・
あのときどうやって直したかは
本人なのにわからん。。。_| ̄|◯
OutlookExpressって長期間使っていると
メンテ必要なんですか???(汗)
【 わたしのための覚書(汗) 】
エラー
0x800c0133
.dbx ファイルを初期状態に戻す
1)
受信トレイの[名前の変更] をクリックし、
ファイルの拡張子(.dbx の部分) を変更します。
ここでは例として、
「受信トレイ.dbx」を「受信トレイ.old」に変更します。
2)
Outlookの受信フォルダのしたに新規作成フォルダで
「過去メール」の名前のフォルダ作成
Outlook一旦終了
3)
「受信トレイ.old」を「過去メール.dbx」に変更
Outlook起動
完成
・・・自宅のPCでは、このエラーは出たことありません。
容量が多すぎると、このエラーになるんでしょうか~
シロウトにはさっぱりわかりません。
OutlookExpress以外のソフトを使ってみたいけど
他のみなさまとの互換性がこわくてチェレンジできません・・・
かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~

「土地から探して家造りの
秘訣」メールセミナー(無料)を読む
13日のブログは14日に書いたので
14日のブログを今書きます。
お忙しい皆々さまへあらかじめ予告。
今日のブログはつまんないです(笑)
さあ、引き返すなら今です。
で、
年末にきて
OutlookExpress(メールソフト)が
受信してくれなくなりました(爆笑)
忙しくてエラー症状を調べる暇がなかったので
プロバイダーに直接メールを取りに行ってたんですが
大変です。
郵便ポストがないので
小田原郵便局まで取りに行ってる感じです。
前にもあったこの事例・・・・・・・
あのときどうやって直したかは
本人なのにわからん。。。_| ̄|◯
OutlookExpressって長期間使っていると
メンテ必要なんですか???(汗)
【 わたしのための覚書(汗) 】
エラー
0x800c0133
.dbx ファイルを初期状態に戻す
1)
受信トレイの[名前の変更] をクリックし、
ファイルの拡張子(.dbx の部分) を変更します。
ここでは例として、
「受信トレイ.dbx」を「受信トレイ.old」に変更します。
2)
Outlookの受信フォルダのしたに新規作成フォルダで
「過去メール」の名前のフォルダ作成
Outlook一旦終了
3)
「受信トレイ.old」を「過去メール.dbx」に変更
Outlook起動
完成
・・・自宅のPCでは、このエラーは出たことありません。
容量が多すぎると、このエラーになるんでしょうか~
シロウトにはさっぱりわかりません。
OutlookExpress以外のソフトを使ってみたいけど
他のみなさまとの互換性がこわくてチェレンジできません・・・
かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~


「土地から探して家造りの

コメント