おはようございます。
うかうかしていたら
5月も終わりにさしかかっています。

さて今日は・・・

電気料金上がるけど
エネファームとかどうなの?

というお話です。

エネファーム、CMではよく見ますが
実際に導入された方は・・・・・・・・
まだまだ少ないです。

やはり導入費用が高いことも
ありますが・・・
それでも最近は安くなって
定価で270万ほどになってきた模様。
これにプラス工賃が発生しますが・・
昨年度の補助金は100万くらいでしたっけ??

エネファーム




エネファームですが簡単に言うと
ガスで電気を作ってくれるモノです。



家庭で使う電気の6割を発電してくれるそうです。


6割・・・。ご家庭の電気の全てを
まかなえるわけではナイのですね。

で、でもさ
イザというときに
電気が使えなくなったときに
ガスで電気を作ってくれるんだよね??

という発想になるのが
いたってフツーかと



これは意外としらないと思うのですが
エネファームは
停電時には使えません!


・・・・・なんだって?


停電時には使えません!


・・・・・なに?

停電時には使えないんだってば!


は?


お知らせ

停電するとエネファームは自動停止するので、
ご利用いただけません。

エネファームは
家中の電気をまかなうのが目的ではなく
ガスで電気をつくることによって、省エネ性と
電気にかたよる消費エネルギーの平準化を
図ることをコンセプトに開発した商品
です。

by東京ガス


そうだったんかーい(汗)

実は私も勘違いしてましたYO

エネファームは
光熱費削減をメイン目的にしたものでは
ない!
ということです・・・・・・・・・ううーん何とも;

昨年の計画停電のときに
知った方も多いようでして・・・
このようなご案内もありました。


エネファームの運転モードを変更して下さい。
機器を保護し、
不測の不具合発生を防止するため、
発電機能を停止させて下さい

※発電モードが停止の状態では、
発電が行われませんが
タンクに残っているお湯は使えます



・・・停電したら電気作ってくれないんかィ

「停電」→「エネファームに切り替え」が
できない問題があるそうでつ

それは

給電が復旧したとき位相を合わせて
連携させることができないそうでつ。

エネファームの場合、
たぶん、そういう用途(独立運転)を考えての
設計はしていなかったってオチだと思います。
ただでさえ高い商品が
もっと高くなりますから(苦笑)

現在、その対策として
蓄電地とセットで購入という方法
提案されています。

いずれは、単独運転可能に
なるカモカモカモカモしれませんし
いずれは、光熱費削減につながるカモしれませんが
(うーんでもガス料金も上がってるしなァ)
今現在のところはワカリマセンです。

と、いうことで
エネファームが光熱費削減に
直接的に貢献してくれるわけでは
ないようです(涙)



明日も引き続き・・・・・・

「電気料金があがるけど、どうなの?」

です。



かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~
バナー



「土地から探して家造りの丸秘秘訣」メールセミナー(無料)を読む