耳鼻科が混みまくりで
来週の月曜しか予約がとれませんでした(笑)

いまの時期、
耳鼻科の先生は超忙しいですね;

・・・って薬が足りなくなるかも?!
来週の月曜の分まであったっけ?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  

たれか、杉の花粉を除去してたもれ。

税金、ちょっとUPして
スギ花粉除去工事をしてくれるなら
私は払う!!!!

え?

国が管理しているスギ林はごく僅かで
ほとんどは民間人の所有している民有林?

_| ̄|◯  左様か


ちなみに
山にある杉は
ほとんど資源として使われていない模様

材として使いたいのは山々。(山だけに。ぷ)
しかし、輸入外材が圧倒的に安いため、
国産材は価格面で太刀打ちできないという。。。
(人件費の方が高い)

山のスギが放置されるのも、日本の消費者が
自分たちで招いた結果らしい。ぐぬぬぬぬ

しかし
根こそぎ伐採したならば・・・
治山治水の問題となる。むむむ
当然土石流が発生し易くなり、
保水も悪くなるので、
夏場の水不足に拍車をかけるらしい。


やはり耳鼻科しかあるまい・・・_| ̄|◯
薬と点鼻薬じゃー!!!



かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~
バナー



「土地から探して家造りの丸秘秘訣」メールセミナー(無料)を読む