
今日はこれからカーテンの取付です。
涼しいので、とってもありがたいです。

さて、
週末からずっと雨です。
日産にコーティングに出した愛車が
戻ってきました・・・しかしこの雨っぷり


きれいになったけど、この雨ですよ。
苦笑いされてる日産さま。。
「大丈夫ですよ、1日車庫においておきましたから
コーティングは乾いてます。」
とのことで
はい、そのへんはゼンゼン心配してないんです。
それよりこのタイミング、どうよ?
8月はほとんど雨ふってなかったのに
ピンポイントでコーティングの日に降り
私はやはり雨女ということが実証できました(泣)
もう慣れっこです。
次は私が決めた日程じゃなくて
日産さまに日程を決めてもらおう、
うんそうしよう(笑)
最近はクルマにコーティングしてる方
多いそうです。
ガラス系とシリコン?だっけ?とあるんですが
私はガラス系じゃないほうです。
たけしの等々力ベースで取り上げてた
コーティング・・に似てると思う。
おかげで
10年になりますが汚れも落ちやすいです。
ワックスかけたことありません。ははは

最近はフローリングも
ワックス不要タイプがありますよね。
ワックス不要ですが
汚れたら掃除してくださいね。
何にも限度がありますんで(苦笑)
カビだって、プラズ@クラスタに生えますし
カビにとって最高の条件が揃ってくると
カビらはたくましいので、生えてきます。
あなどるなかれ!
人は便利な生活に浸かり過ぎておる
24時間換気にも限度がありませう。
たいしたことありませぬ。
部屋には湿度計・温度計を
つけませう!!
やはり人間が管理してこその
賜物でござる。
洗濯板の時代をおもえば
薪で風呂わかしてる時代をおもへば
そうです「おひさま」の時代です。
なんてテクノロジーな現代。
(それは例えが大袈裟だ;)
かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです


「土地から探して家造りの

コメント
コメント一覧 (2)
asukaさんは雨女なのですね(笑)
メモしときます(^o^)
雨が必要なときは呼んで下さい
お力になれるかと~(笑)
ただし、日本国土に限ります~
海外では私のプゎワァーが使えませんーっ圏外で(?)