
おはようございます

昨日、トステム・・じゃなくて
リクシル横浜にて
住宅撮影のカメラ講習会をうけさせていただきました
講師の先生は渡辺和宏先生


使えないと思っていたSONYのNEX-3の・・・

パンケーキ(と皆が言ってる)レンズ。
画像、左の装着しているレンズのことです
普段、右のレンズばっかり使ってます。
ほんとに「左のレンズは用途不明」で
オンライン上でも、
用途がイマイチ(?)な評判の
レンズだったので
私もどうやって使うものなのか分からず
オークションで売っちゃおうか

レンズ。
が・・なんと日の目を見ました(汗

いじってみたら、
パンケーキの方が降格・・いえ広角レンズでした
つまり狭い場所、風呂とかトイレとかの
殺意栄・・撮影にお便利なレンズの意。
つまり、こういうこと


上の写真は
キャノンのイクシ20ISで殺意栄し・・
いや、だから撮影したアシストホーム事務所。
で、同じ立ち位置で
SONY NEX-3のパンケーキレンズで撮影


こんなに広範囲が撮影できます。
キャノンの20-ISだと奥の扉は入りませんでしたが
NEX-3のパンケーキは扉はモチロン
上3つ並んだ展示写真も入ります。
こんなに広角だとは気づきませんでした(アホ;)
あとは、
無視していた「パース」


やっぱりプロの方は
かなり気を配っていて。
プロのカメラマンってすごい。
で、私は ですが
「パース」がこの世で3番目ぐらいに
キライなので

教わったことを生かして
・・・今後はちょっと気をつけます

それから
フォトショップの使い方も
居残りで教えていただきました。
「レベル補正」の使い方や
実際にフォトショを起動し操作していただいて
あーこうやって使うのねと、すっごく勉強になりました。
先生ありがとうございました~!!
それから、レンズのカサみたいなやつも
用途不明で
カメラバッグの中で転がってたんですが
何に使うものなのかを教えていただきました。
今後は標準装備にします;
かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~




なんか風邪の前兆っぽいです;
これはまずい・・・

コメント