今夜、計画停電の地域があるようです。
乾電池などが売り切れていて
お困りの方もいらっしゃると思います!!

「ろうそくの作り方」よりも
もっと簡単に
家庭にあるもので
「灯」をとるための道具が簡単につくれます!!!
しかも卓上コンロかわりにもなります(あくまで簡易的)

注意
火を扱います!火の元には十分注意してください!!
人の目が届くところで使ってください


必要なのはコレ

用意するもの

・アルミ缶(空き缶)
・アルミホイル
・キッチンばさみ(缶を切る)
・つまようじ
・ティッシュペーパー
・サラダオイル


これならお家にありますよね?!

作り方は下記をクリック!
http://www.sbk.or.jp/idea/making/cookstove.html

図解付きで解説されています!!
クリックして解説を読んでください。

下の写真は出来上がりの写真。
画質が荒くてすみません・・・

あき缶コンロ3

あき缶コンロ

あき缶コンロ4

「火」ですから、火事に注意して使ってください!!

作り方の動画はコチラです
http://www.sbk.or.jp/idea/mov_cookstove.html

あき缶コンロ ろうそくになる

注意
火を扱います!火の元には十分注意してください!!
人の目が届くところで使ってください!



小田原市に住む私たちに、
いま出来ることは
義援金などの助け合いです。

義援金はきちんとした団体、または行政に!!

日本赤十字社

yahoo!緊急災害募金