日曜です。

NEX でコチラに来てくださる方が多いので

NEXネタを少し・・・

(たぶん購入を検討されてる方かと思う)

(カメラ興味ない方はスミマセン)

NEX-3

NEXのシリーズにはNEX-3とNEX-5がありますが

私はNEX-3の方を買いました。


単純にNEX-3とNEX-5の違いは

5は動画が撮れる ってとこ。

でも

実はNEX-3も撮影時間は短いですが動画が撮れます・・・('・c_・` )

動画にチカラを入れて撮りたい方は

NEX-5の方がいいかも です。

でも動画を録画することをメインに考えてる場合は

NEX-5ですと録画時間や機体の発熱温度など

若干「?」なところがあるというウワサも・・ちらほら。

(ご自分でググってみてくださいませ)

あの小型ボディに多くを求めるのは限度があるのかも。


ちなみに

ずーーーーーーーーーっとコンパクトデジカメを使ってた私が

NEX-3.にしたわけですが

当然ですが使い勝手が違うので戸惑ってます(笑)


レンズの取替え とか

(いままではレバーをまわせば、そこそこズームで撮れた)

フラッシュを取り付けなければフラッシュ使えない とか

(コンパクトデジカメは機体についてる)

一眼を使ってるユーザーから見れば

「笑わせるなよ」と言われるかもしれませんが

(すでに言われましたが:涙)


NEX-3って、

一眼を使いこなしてる方がセカンド機で購入する傾向

と解説してた雑誌がありましたが

もしかしたら私のように

コンパクトデジカメ よりも もうちょっとすごいやつ

が ほしいんだけど

一眼レフ まで手を出す勇気?がない。



「コンパクト一眼」的なフレーズで

なんだか手軽に使えそう という雰囲気があって

吸い寄せられてしまうのかも=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!


ダブルレンズセット で買いましたが

パンケーキ?レンズの用途が いまいちワカリマセン('・c_・` ;)


「パンケーキレンズはズームできないのでしょうか?」

と質問されていた方の気持ちがよくわかる私です(笑)

(コンパクトデジカメのノリで考えると、できるものだと思ってしまう)



まあ、でも買ったからには

そのうち使いこなしてみせます!(ホントか?)





◆かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~(^□^)
バナー

キラキラ

「土地から探して家造りの丸秘秘訣」メールセミナー(無料)を読む