おはようございます。
先日、やっとデイサービスデビューをした祖母が
デイサービスのお迎えの車に乗る前、
こんな捨て台詞をはきました


「私に安住の地はない」



(・∀・;)私(・∀・;)母(・∀・;(・∀・;)スタッフさま

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○


一瞬、空気が凍りつきましたよ。



これじゃあまるでわたしたちが
虐待してるみたいじゃないか!

まあでもせっかく覚えた新しい日本語なので
今度ワタシも使ってみようと思います(性悪)

一応
読み方は・・・・・
「安住アナ」の「アスミ」ではありません。
「あんじゅう」と読みます。



というわけで

安住の地を求めて
土地探しをしてる方もいらっさるしゃるかと思いますし
現在、安住の地を手に入れ
住まいの建設中の方もいらっしゃいます。

「住」は人が生きていくなかで
とっても大きなウエイトをもつ部分ですよね。
だから住む場所・家づくり には
悩むし、決断もなかなかできないし。

わかります。わかります。



あん‐じゅう【安住】 

 1 何の心配もなく落ち着いて住むこと。
  「―の地」「郷里に―する」
 2 それ以上を望まず、現にある境遇に満足していること。
  「現在の地位に―する」





◆かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~(^□^)
バナー

キラキラ

「土地から探して家造りの丸秘秘訣」メールセミナー(無料)を読む