おはようございます!
やっと ギガ のSDカードを読み込める
カードリーダーを買いました。
これで一歩、時代の流れに追いつきました。

メガバイトの世界よ、サヨウナラ~

というわけで8月12日に
SONYのNEX-3で初撮りした画像がコチラ!

チャチャチャ

もっとまともな被写体がなかったのか、と
悔やまれるばかりです(-公-、)

とりあえず、ウリの「ぼかし機能」は
説明書よまなくても私のような ド素人 でさえ、
すぐに使えました。

そしてアキバのヨドバシで衝動買いした・・・・

ほいっぷるん

ドーナツ!・・ではなくて
「ほいっぷる」というおもちゃです(笑)

自分でデコレーションして、
ドーナツのキーホルダー?が作れます

ちなみに、お盆中は熱出してダウンしておったワタクシでして
「ほいっぷる」の製作をある方に頼みました。
ほいっぷるんん

某メーカーの設計室にて設計をさしていただいとる
我が弟!

我が弟ながら、とにかく器用でございまして、
栄養分はすべて製作能力の発達へ
使われていってしまったのだと思われます。

先日、

「京都って、飛行機で行けばいいの?」と聞かれました。

新幹線じゃ、どあほう!

しかし大先生は、
さすが栄養分の99%は 器用さ で消費してらっしゃるので・・・
よっぱらい

酒飲みながら、よっぱらって「ほいっぷる」しても
手元がブレません(-c_- ;)


この「ほいっぷる」、ヨドバシで900円ぐらいで売ってました。
興味ある方は
トイザラスなどでも買えるみたいですよ~



◆かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~(^□^)
バナー

キラキラ

「土地から探して家造りの丸秘秘訣」メールセミナー(無料)を読む

                  

残った、「ほいっぷる」のクリームで
大先生が、ほくそ笑みながら作ってた「ある物体」

ある物体M


・・・ご想像におまかせします。