先日お引渡しが完了したA様邸です。
BlogPaint

なんと芝生があります~
BlogPaint

さて、「芝生」ですが

最近はいろんな効果がある、と期待されているようです。

◆熱的環境の改善
人工芝は高温になり73℃にもなるが
密生した芝生は35℃以上になることは無い。
しかも、芝生の葉からの蒸散作用により、
周辺の温度を下げてくれる。(これはうれしい~

◆光の照り返し防止
裸地やアスファルトは太陽光がまともに照り返し、
「まぶしさ」が、視環境を阻害する。


◆空気の質の改善
芝生の光合成、呼吸、蒸散などの生理活動によって、
CO2の吸収、O2の供給、大気の汚染物質の除去、
マイナスイオンの生成など大気を浄化させる機能ももつ。
しかしながら数値で表せるるほどの効果はないが
心理的な影響は大きい。(ナルホド・・・
 
◆心理生理的効果
緑に囲まれた芝生地では、緑の乏しい空間に比べ
一定運動後の回復率も早く、
持続性も高まると云う実験結果が出ている。
緑の芝生は、目も心も癒される事は、
経験的にみとめられている。

◆運動意欲の増進
一面の緑の芝生を見ると、人は気分が高揚し、
自然とその上で駆け出したくなる衝動を感じる。
(そうだったのか・・・:笑)



こんなに良い効果があるのなら我が家でも!

と思いますよね

しかし、気になるのは芝のお手入れ です。

コチラのサイトさんがとっても分かりやすかったです

参考になさってみてください~


◇サイト名:芝生のお手入れ
◇URL:http://shibafu.enjoy-gardening.com/
◇紹介文:
芝生(高麗芝)のお手入れに関する情報。
一般家庭でできる簡単な芝生のお手入れについて、
日記などで紹介しています。



◆かつまたもブログランキング参加中です
ポチっと投票していただけるとうれしいです~(^□^)
バナー

キラキラ

「土地から探して家造りの丸秘秘訣」メールセミナー(無料)を読む