今日も良いお天気です。空気が乾燥してますので
加湿器などで室内環境をコントロールしましょう♪

風邪っぽいな?風邪かな?セキが出るわ
という方はマスクの着用をし
咳エチケットをこころがけましょう♪

最近はマスコミで一切取り上げなくなりましたが
新型インフルエンザの流行は終わっていません。
寒くて乾燥した冬を元気に乗り越え
暖かい春を迎えたいですね(でも花粉症が待ってるんだった・・;)

さて

胸焼けするほど繰り返しお伝えしてきたタイルネタですが
本日もやります。


本日はナチュラルモダンを原型に、シックな色で決めた
こちらの新築です!

玄関 タイル 黒

どーん 黒タイルを使用しています。

重厚感が出ますね。
ずっしりとした安定感が得られます。


玄関 タイル 黒

さて、中に入ってみましょう♪


玄関 中 タイル 黒

はい!こちらが中ですよ。外と同じ黒タイルですよ。
な~ぜ~か、灰色に見えますね。不思議ですね。

原因は・・・ 目の錯覚

照明器具の光の関係もあるのですが
フローリング・階段などの建具の色が
超濃いカラーを採用しているので、タイルの色がうすく見えてるのかも。


余談ですが

この建具カラーはショコラーデあたりの色なのですが
(床はトーヨーテックスさんのため厳密にはショコラーデではありません)
この色は、なかなか曲者です。

建具は厳重に丁寧に包装されて搬入されるのですが
商品梱包を解いた時点で、傷が・・のです

だいたいのお客様は、
人が作るもの、人の手が入るものなので少しの傷はあって当然だよね
とおっしゃってくださるのですが
(そうはおっしゃっていただいても補修は致しておりますYO)

それにしたって、気になって仕方ないのです。

フローリングの設置が済んだら済んだで、
今度はホコリが目立ちます・・・

重厚感があって、かっこいい空間になるので
憧れのカラー・ショコラーデですが
もし~私が~家を~建てたなら~
掃除が苦手な私は・・・たぶん見合わせる色です(涙)

逆手にとって、ホコリが目立つから
ショコラーデにするという作戦もアリですが。



かつまたもブログランキング参加中です
バナー

キラキラ

ポチっと投票おねがいします(^□^)

「土地から探して家造りの丸秘秘訣」メールセミナー(無料)を読む

                        


ちなみに
もしも私が家を建てるなら
パントリーとユーティリティーゾーンに重きを置きたいです。
なぜならば、ものすごく面倒くさがりなので。

唯一、インテリアの先生にほめられたことがありまして・・・

「勝俣さんは面倒くさがりやだから
 どうやって家事を手っ取り早く終わらせようか、ってことだけ
 よく思いつくよね」 

と。
(お金も敷地面積も食うので採用できる・できないは別として。)

褒められることの少ない性分なので、ビミョウに褒められると
リアクションに悩みます(苦笑)