
連休ド真ん中、こんばんは。
本日も
午前の部・午後の部とお打ち合わせを
させていただきました。
世の中にはさまざまな家づくりプランがありますが
コミコミプランは、とてもわかりやすく作ってありますので
家づくり資金計画のお役に立てるプランです。
明日は連休最終日、もちろん
・・・お打ち合わせです(笑)
連休明けの今週はカーテン取り付けや、地鎮祭も控えています。
10月もあっという間に終わってしまいそうです;
自分は喪中なので今年は書けませんが
会社の年賀状は、そろそろ考えなければならないですねえ。



ここをクリック

「土地から探して家造りの














最近、いろんな方とお話をしている際に
「介護」という言葉をあちこちで聞くようになりました。
現在の介護関係の仕組みは自立支援を軸として
考えが成り立っています。
自立・・というと聞こえはいいですが
いわば、
自分達でなんとかしてくださいね
と、遠まわしに言ってるようなものです。
生活する上での肉体機能が衰えた、
いわば介護を必要とする家族を支えるのは
想像以上に大変なことです。
精神的・肉体的・そして現実的には金銭面にも
大きな負荷がかかります。
医療も発達し、長寿となった現代なのに
皮肉なものだと心底感じました。
そんなときに、チラリと目に入った本が・・・
笑っちゃいけないんですが
タイトルが
・
・
・
「ポックリ死ぬためのコツ」
?本人も家族も満足な理想の死に方をするために?
・・・おいおい(汗)
ちなみにアマゾンで、内容をチラリと
立読みできました(苦笑)
コチラ←あやしいリンクではありません;アマゾンに飛ぶだけです?
と、遠まわしに言ってるようなものです。
生活する上での肉体機能が衰えた、
いわば介護を必要とする家族を支えるのは
想像以上に大変なことです。
精神的・肉体的・そして現実的には金銭面にも
大きな負荷がかかります。
医療も発達し、長寿となった現代なのに
皮肉なものだと心底感じました。
そんなときに、チラリと目に入った本が・・・
笑っちゃいけないんですが
タイトルが
・
・
・
「ポックリ死ぬためのコツ」
?本人も家族も満足な理想の死に方をするために?
・・・おいおい(汗)
ちなみにアマゾンで、内容をチラリと
立読みできました(苦笑)
コチラ←あやしいリンクではありません;アマゾンに飛ぶだけです?
コメント