
おはようございます。
ここのところ朝晩は涼しいけれど日中は暑いので、
着る物に困ってるのは私だけでしょうか(??;)
最近、建築用語をスッカリ忘れているため
よく、本を引くんですが
久しぶりに開いたインテリアコーディネーターの教科書をみて
すっかり記憶が抜け落ちていることに、ささやかにショックをうけました・・
(あれだけ必死に覚えたのに今やゼンゼン覚えてない の意味)
たとえばコレ↓
以下の文章は○か×かで答えましょう。
エジプトの神殿建築では、
柱の最上部の直径を基本のモデュールとして、
各部分の寸法が決められていた。
ドリス式オーダーはその代表例の一つである
どのへんが合ってるとか間違ってるとか
検討もつきません(おーい;)
上杉謙信公の養子は景勝と影虎というのは知ってます(関係ない)
答えは×。(らしい)
オーダーとは、居酒屋のオーダーではありませんYO
ギリシア建築 ・エトルリア建築・ローマ建築で、
使われている柱の装飾方法 です。
そしてドリス式はギリシアで使われた柱の装飾方法です。
ルネッサーンス



ここをクリック

「土地から探して家造りの



















コメント