太陽おはようございます。

湿度も下がって秋らしい快適な気候になってきました。

我が家も祖父の介護生活が始まって早くも1年2ヶ月。

早いなー実感ナシ(゜゜;)



この夏から週に1度デイサービスへのおでかけも

協力してくれるようになりました。大進歩です!!

精神的に一息つけるよね(^^;)

去年からケアマネージャーのNさんがオススメしてくれていたんですが

ご本人、頑固なので強要はできないし(笑)


しかし、ケアマネのNさんはじめ、

訪問介護のスタッフ方々は、すばらしいご対応で

まるで菩薩様か?観音様か?

さすがその道のプロフェッショナル!と感じてる日々です。



Nさんは、お隣さんに紹介していただいたケアマネさんです。

(お隣のおばあちゃんは99歳。来年は100歳!すごい!)

介護認定が降りるのを待ってからだと、

本人だけでなく家族の負担も重くなる、とアドバイスしていただき

電動ベットと簡易トイレのレンタルを早々に進めてくださいました。

(認定降りる前だったので負担額が大きいんですが。買うよりは全然いい)

確かに、降りるの待ってたら誰かが腰痛めてました。

しかし、認定通知を受け取るのに東京と小田原行ったりきたりして

誠に能率いいやり方ではありませんな!どうしてこう融通がきかんのだろうと

若干(いや相当)イラッときたことが(笑)

「そろそろ届くと思うので取りに行ってください」

って・・

そろそろっていつやねん!怒怒(」゜ロ゜)」

ロマンスカーいつとればエエねーん!(」゜ロ゜)」

これが北海道とかだったら・・行く度にウシと戯れ、キツネを追い

ラーメン食べて五稜郭見てまったり観光しちゃうぞ!!!


このシステムは絶対変わると思う。変えるべきだと思う・・・


しかしNさんには感謝・感謝な日々です。



ヒヨコかつまたもブログランキング参加中ですドキドキ大
ここをクリックキラキラでぜひぜひ投票おねがいします(^□^)音符


朝日「土地から探して家造りの秘訣」メールセミナー(無料)を読む