雲太陽
こんばんは、です。

皆、なので、

どのが書いているか分からない。

と言われたのでフルネームで書いてみました。




今日は遮熱材のことが久しぶりに会話にでてきたので

遮熱材のこと書きます。

9e33d501.jpg


「夏すずしく、冬あたたたかい」

良いことばっかりの遮熱材、マユツバのような気がしますが

言ってることはウソではありません。

しかし、本当でもありません。


正確に言うと、正しく使ってナンボ。という商品です。

そして正しく作ってもらって、はじめて威力を発揮します。



「夏すずしく、冬あたたたかい」と聞いていたのに

全然だめじゃないか!というトラブルがあった

という話がときどき耳に入ってきます。


原因として考えられるのは、


・施工する側がヘタだった

・お客様にきちんと冷暖房環境設備の提案ができていなかった

・製品の特徴としてメリット・デメリットをお話してなかった
 (こうやって使っちゃダメだよ、という話がなかった)



家を造るときには担当の方と

コミュニケーションをよくとって、打合せをしてくださいね。


それから家づくりには予算配分が重要です。

TOTAL予算をきちんと決めてから取り組まないと大変なことになります。

(続きは、9日の「家づくりで破産」を読んでください。)


ちなみにウチの現場監督が書いた遮熱材の家ブログはコチラ↓
http://blog.goo-net.com/nobukiyo55/


追伸:今日みた、遮熱の家はステキでした!

が、

使ってる遮熱材の種類が・・・(^^;)

あ、アッチを使っちゃってるんだね・・。知らないのかな。




かつまたも、ブログランキングに参加中です。
100位以内に入りました。おかげさまでありがとうございます。
ウインクここをクリックキラキラで投票おねがいします。(^^)太陽
(1日1クリックしか票になりませんのでお願いしまーすキラキラ


かつまたが作りました↓↓

「土地から探して家造り」メールセミナー(無料)がありますハート