
おはようございます。かつまたです。
おととい「ふきのとう味噌」を作りました。
「ふき」が花粉症に良いというのを聞きましたが
ふきのとうではどうなんでしょう?
「ふきのとう味噌」ですが、O型の私がつくるんですから
そりゃもう「オオザッパ」です。
O型のいいところは
おおらかで、おだやかで、おおおざっぱで、おうへい
な、ところです。 ん?おうへい?(??;)
【材料】
ふきのとう→適量
しょうゆ・砂糖・みりん・酒・みそ→すべて同量ずつ

とりあえず、時間がなかったので
悪抜き・・じゃなくてアク抜きが簡単にできる方法をとりました。
炒めて、アク抜き。という(笑)横着な・・
1)ふきのとうを細かくきざむ
2)ナベに油をいれ(大さじ1)ふきのとうを炒める
3)しょうゆ・砂糖・みりん・酒・みそを大さじ一杯ずつ加える
みそが多めの方がおいしかったです(笑)
4)完成?♪
なんといいかげんなレシピ・・・。
いえ、こんなのはレシピではありませんね。



(1日1クリックしか票になりませんのでお願いしまーす

かつまたが作りました↓↓
「土地から探して家造り」メールセミナー(無料)があります

コメント