プライベートで使っているパソコンに
ちょっと不具合がありました。



メーカーのカスタマーセンターに電話してみたら


「ありゃーとうござます。
 かすたまーせんた リ・ナントカでごじゃいます」


と、でました。

普段聞きなれないイントネーションの日本語に
?(゜◇゜;)え!?「リ」さん!?
どうやら日本の方ではないようでした。

やたらと焦りました。

とりあえず、不調のご相談をしたのですが
なかなか、こちらの意図が伝わらず。

(´`;)携帯(´`;)携帯(´`;)携帯(´`;)携帯

どうしたものかと困ってしまって・・ワンワンワワーン♪犬
(♪イヌのおまわりさん♪より)

私の日本語が悪いのかなあと思いながら
しかし他の言葉はしゃべれないし。

「えっと、とりあえず。もうちょっと考え直します」


と、わけのわからない理由で
電話を切った私(笑)

(でもパソコンの不具合を私が考えてもどうにもならない)


自分の話を伝えるのが
こんなに難しいと感じたことはありません(/◇T)
言葉の壁って・・・あついわ。


言葉だけではありません、
私はパソコンに関しての専門用語も良くわからないので
なおいっそう、お互いの会話がつながらない。



もう少し、自分で調べて出直します。パソコン
リターンマッチです☆(また電話をかける気でいます:笑)