夏ごろに受講した「かながわ住まい街づくり協会」主催の
「高齢者・在宅介護を考えるリフォーム研修会」の最終日に
受講者10人一組でグループを作り
提案プランを練って
お客様に提案する、という授業がありました。
↓間取りはこんなカンジでした。(でた!最悪な図面;)
横線が走ってる部分は廊下です(^^;)

現在:和室が、介護を必要とするお母様の寝室。
要望:車椅子で生活可能な、ゆとりある空間にしてほしい
↑実際はもっと細かい事項があったのですが
簡単に書くとこんな内容でした。
私のグループの顔ぶれは
女性設計士さん・現場監督さん・営業マンの方・・など
いろいろな職種・立場の方が集まった
よりどりみどりのメンバーでした。
で、我がグループで最も討論となったのが
外からの出入り口をどうするか。
私も多くのメンバーも
和室の履き出し窓にスロープか何かを
設置したらどうか、という案でしたが・・・違った意見が。
家族皆と同じように、外出するときは「玄関から」に
してあげたほうがいいのではないか?という意見です。
うーんナルホド(??)トクベツ扱いされるのが
気持ちの上で負担になる方の場合もありますよね。
他にも、いろいろな意見が積極的に交わされ
(言いたい放題、とも言う;)
それぞれその道のプロがあつまったグループですから
斬新な発想もあり、とても勉強になりました。
・・・プラン案は収集つかなくて大変でしたが;
で、最終的に「畳を変更する」などの
基本的な変更要素を含んだ上で
右側にある続きを読むをクリックで続きが表示されます
「高齢者・在宅介護を考えるリフォーム研修会」の最終日に
受講者10人一組でグループを作り
提案プランを練って
お客様に提案する、という授業がありました。
↓間取りはこんなカンジでした。(でた!最悪な図面;)
横線が走ってる部分は廊下です(^^;)

現在:和室が、介護を必要とするお母様の寝室。
要望:車椅子で生活可能な、ゆとりある空間にしてほしい
↑実際はもっと細かい事項があったのですが
簡単に書くとこんな内容でした。
私のグループの顔ぶれは
女性設計士さん・現場監督さん・営業マンの方・・など
いろいろな職種・立場の方が集まった
よりどりみどりのメンバーでした。
で、我がグループで最も討論となったのが
外からの出入り口をどうするか。
私も多くのメンバーも
和室の履き出し窓にスロープか何かを
設置したらどうか、という案でしたが・・・違った意見が。
家族皆と同じように、外出するときは「玄関から」に
してあげたほうがいいのではないか?という意見です。
うーんナルホド(??)トクベツ扱いされるのが
気持ちの上で負担になる方の場合もありますよね。
他にも、いろいろな意見が積極的に交わされ
(言いたい放題、とも言う;)
それぞれその道のプロがあつまったグループですから
斬新な発想もあり、とても勉強になりました。
・・・プラン案は収集つかなくて大変でしたが;
で、最終的に「畳を変更する」などの
基本的な変更要素を含んだ上で
右側にある続きを読むをクリックで続きが表示されます
私の提案で採用してもらえたのが
ヨドコーの物置 と ピクチャーレール
なぜにヨドコーなのかと不思議に思われるかと。
なぜならば「和室の押入れ」を壊して
「洗面&トイレ」を作るため
大きな収納スペースが1個なくなってしまったから。です。
最後まで「ヨドコー要らないだろ。」「いらないよヨドコー」と
メンバー皆さんに言われましたが、
「いや、要る!収納が不足すると住空間は快適じゃなくなる!」
と半ば強引に採用してもらいました。(^^;)
このプランを練るだけで5時間ぐらい使いました。
ほぼ半日がかり。
図面は女設計士さんが、30分ほどでシャーと描いてくれました。
さ、さすが本職。
いつもと違うメンツでのプラン案づくりはとても刺激になりました。
さて、どうでもいい話です↓
風林火山がクライマックスに向けて盛り上がっているところですが
(武田信玄になりましたね?)
世の中は、モーターショーが旬です。(それは私だけ;)

2年おきに開催されるモーターショーは
学生のときから欠かさず行っていたイベントなので、
今年ももちろん幕張まで出かけます。しかも朝1番からクローズ時間まで(笑)
今年の目当てはやはり日産のGT-Rです。(^^)
知らない方、マニアックですみません;
ちなみに今夜は10時から「ガイアの夜明け」でGT-R特番です(笑)
時代の流れ的には、街で走らせるクルマに
必要以上のポテンシャルを持たせる必要はないんじゃないかと・・
実のところは冷静に思うのですが・・
そうは言っても、やはりGT-Rはトクベツなのですよ(?▽?;)
その点、光岡さんが作ってる「オロチ」というクルマは
美的要素・デザイン向上に努めて開発をしているそうです。
どちらかというとこの考え方に賛同。(ごめんなさい日産;)
でも、GT-Rぐらいのブランドになると
それ以下は許されないし、それ以上のものとしてリニューアルされて
当然だという期待があるだけに・・
凄いスポーツカーですね、ゴーンさん(??)
今日は、つらつらと長く書きすぎました。 おしまい。
かつまたもブログランキング参加中です
ここをクリック
で投票おねがいします。(^^)/☆
(1日1クリックしか票になりませんのでお願いします?
)
ヨドコーの物置 と ピクチャーレール
なぜにヨドコーなのかと不思議に思われるかと。
なぜならば「和室の押入れ」を壊して
「洗面&トイレ」を作るため
大きな収納スペースが1個なくなってしまったから。です。
最後まで「ヨドコー要らないだろ。」「いらないよヨドコー」と
メンバー皆さんに言われましたが、
「いや、要る!収納が不足すると住空間は快適じゃなくなる!」
と半ば強引に採用してもらいました。(^^;)
このプランを練るだけで5時間ぐらい使いました。
ほぼ半日がかり。
図面は女設計士さんが、30分ほどでシャーと描いてくれました。
さ、さすが本職。
いつもと違うメンツでのプラン案づくりはとても刺激になりました。
さて、どうでもいい話です↓
風林火山がクライマックスに向けて盛り上がっているところですが
(武田信玄になりましたね?)
世の中は、モーターショーが旬です。(それは私だけ;)

2年おきに開催されるモーターショーは
学生のときから欠かさず行っていたイベントなので、
今年ももちろん幕張まで出かけます。しかも朝1番からクローズ時間まで(笑)
今年の目当てはやはり日産のGT-Rです。(^^)
知らない方、マニアックですみません;
ちなみに今夜は10時から「ガイアの夜明け」でGT-R特番です(笑)
時代の流れ的には、街で走らせるクルマに
必要以上のポテンシャルを持たせる必要はないんじゃないかと・・
実のところは冷静に思うのですが・・
そうは言っても、やはりGT-Rはトクベツなのですよ(?▽?;)
その点、光岡さんが作ってる「オロチ」というクルマは
美的要素・デザイン向上に努めて開発をしているそうです。
どちらかというとこの考え方に賛同。(ごめんなさい日産;)
でも、GT-Rぐらいのブランドになると
それ以下は許されないし、それ以上のものとしてリニューアルされて
当然だという期待があるだけに・・
凄いスポーツカーですね、ゴーンさん(??)
今日は、つらつらと長く書きすぎました。 おしまい。
かつまたもブログランキング参加中です


(1日1クリックしか票になりませんのでお願いします?

コメント