先月末から、「神奈川・まち協」主催の福祉用具の講義に参加しています。
参加人数があまりに多くて驚きました。
神奈川にてお仕事をされている工務店さんをはじめ
大手ハウスメーカーさんなどなど、大勢の参加があり
福祉用具についての関心が高い・・というか
もはや必要に迫られている状態なのかなという印象を受けました。

福祉用具とは一番身近なもので例えるとメガネなのだそうです。
福祉用具という言葉を聞くと
「介護」や「高齢」というイメージに結びつきやすいのですが
そうではない!と講義で先生がおっしゃっていました。
福祉用具を使うことで、おとろえたり、無くしたりした
身体機能を補助する目的で使う用具を言うのだそうです。

明日は、講義の最終日です。
最終日は実際にロールプレイングを行います。
擬似打ち合わせをやるようです。
明日の担当講師が厳しい先生なので
私なんかはメッタ斬りにされそうです(^▽^;)(^▽^;)
昨日の講義のときなんか・・・
「トイレを広くしたい?この家の構造でこの柱抜いたら死ぬわよ」
「本人に使う気がないなら高いお金をだして改装なんかするな!」
と、ズバズバおっしゃってました。お、おっしゃる通りでございます・・。
なんかどこかで聞いた口調だなあと思ったら
あれです、あの・・細木○子さん。の、口調に似てる?かもしれない。
明日はどうなる・・・・恐怖の講義。
ブログランキング参加中です
ここをクリック
で投票おねがいします。(^◇^)/☆
(1日1クリックしか票になりませんのでお願いします?
)
参加人数があまりに多くて驚きました。
神奈川にてお仕事をされている工務店さんをはじめ
大手ハウスメーカーさんなどなど、大勢の参加があり
福祉用具についての関心が高い・・というか
もはや必要に迫られている状態なのかなという印象を受けました。

福祉用具とは一番身近なもので例えるとメガネなのだそうです。
福祉用具という言葉を聞くと
「介護」や「高齢」というイメージに結びつきやすいのですが
そうではない!と講義で先生がおっしゃっていました。
福祉用具を使うことで、おとろえたり、無くしたりした
身体機能を補助する目的で使う用具を言うのだそうです。

明日は、講義の最終日です。
最終日は実際にロールプレイングを行います。
擬似打ち合わせをやるようです。
明日の担当講師が厳しい先生なので
私なんかはメッタ斬りにされそうです(^▽^;)(^▽^;)
昨日の講義のときなんか・・・
「トイレを広くしたい?この家の構造でこの柱抜いたら死ぬわよ」
「本人に使う気がないなら高いお金をだして改装なんかするな!」
と、ズバズバおっしゃってました。お、おっしゃる通りでございます・・。
なんかどこかで聞いた口調だなあと思ったら
あれです、あの・・細木○子さん。の、口調に似てる?かもしれない。
明日はどうなる・・・・恐怖の講義。
ブログランキング参加中です


(1日1クリックしか票になりませんのでお願いします?

コメント