4月の某日、神奈川県のH市にお住まいの
Sさまのお家に
オリジナル家具を納品してきました
家具作成のオハナシ 4
※「苦情」ブログを読んだ、依頼主のSさま
から
昨日、激励のメールをいただきました(T◇T)
「いいじゃないですかーあの図面」とのお言葉。
ありがとうございます?感激。やる気でてきました。
(しかし汚い図面、という事実に変わりはないことは受け止めます:苦笑)
奥様がブログを読んでくださってるそうで!
( *゜▽゜*)/ うれしいですー
LDK用に新しいカーテンを買ったとか!?!
ぜひ見たいです。写真送ってくださいー!!(図々しいって
)
と、いうことで図面がSさま
公認(?)となりましたので
気をとりなおして、家具づくりバナシ スタート↓
6月7日のブログで書きましたが、
2つのプランを持参して、Sさま
と打ち合わせをしました。
現在の雰囲気↓ソファと座卓があります。
懲りずに描いたのは わたし(苦笑)

プラン---PCデスクスペースとテーブル&チェア
(画・案:アシストホームスタッフ)
ラフだけどプロっぽいパースだなあ・・ってプロか(^ω^;)

位置関係はこんな雰囲気↓(画:わたし)

プラン・巨大リビングボード4メートルとテーブル&チェア
(画・案:わたし)どーだ!3Dならちょっとはマトモでしょ?

あ、まずい。テレビ↑が壁側に向いてる(^ω^;)

位置関係はこんな雰囲気↓(画:わたし)

プランが出揃ったところで、どの路線でいくか
打ち合わせをした結果・・
プラン・巨大リビングボード4メートルの方向性で決定!
(案:わたし)
この
プラン、
Sさま
が「こういのがいい」とご希望されていた
収納機能付きテーブルも折りたたみイスも組み入れてないし
ちょっと希望とズレすぎてるかなぁ・・と
思っていたので
意外でした。
いや、変な意味ではなく。
この路線に決まって驚いたというのが本音です(^ω^;)
私的には1週間考えた結果、「これ」が「出た」んですよね。
折りたたみ式チェアや、収納機能が付いたテーブルも魅力的ですが
オリジナルでできるのなら、既存では存在しないサイズのカウンター(棚)
をつくりそこへたっぷりと収納機能を持たせたほうがいいと思いました。
長いこと使ってもらうには、このスタイルがいいかなあ・・と。
天井までの高さのある棚も考えたのですが
この空間に入れると圧迫感を感じるのでヤメました。
収納付きベンチチェアというご意見もSさま
からでていたのですが
この空間ですと、普通のチェアにしたほうが掃除のときが楽かな、と。
(物を入れたベンチチェアは、容易には動きません;重いっ)
かと言って、ローラーつけてきれいなフローリング傷めたくなかったし。
パソコンスペースについては
将来的にはデスクトップパソコンはノートにしたいとおっしゃって
いたので、このプランならば後から扉を足して、収納スペースとして
有効活用できます。
また、お子さんの遊ぶスペースを設けるため
ソファーは・・・思い切って撤去。(^ω^;)
既存の家具は省いてプラン考えてくれてOKだよとおしゃっていたので。
ちなみに、図には描いてないのですが
和室が隣接しているので、
その空間をくつろぐ床座の部屋として使っていただこうかな、と。
これならば、お子さんの遊ぶスペースも十分とれて
おもちゃだって広げ放題。収納棚もありますし。
(アンパンマンのビデオ見ながら踊ることもできるし・・笑)
台所仕事をしながら、気配を感じる ことも可。
台所からの配膳が往復リレーみたいで大変たっだ、と
おっしゃっていたのでダイニングテーブルは台所に近いほうがいいと
思いました。
Sさま
といろいろお話をした結果
でてきたイメージです。
方向性が
プランになったので
ここからサイズや寸法・デザインなど、細かく煮詰めていきます!!
家具づくり つづく
こんなブログですがランキング参加中です(^▽^;)
ここをクリック
で投票おねがいします。(^ω^)
(1日1クリックしか票になりませんのでお願いします?
)
Sさまのお家に
オリジナル家具を納品してきました
家具作成のオハナシ 4
※「苦情」ブログを読んだ、依頼主のSさま

昨日、激励のメールをいただきました(T◇T)
「いいじゃないですかーあの図面」とのお言葉。
ありがとうございます?感激。やる気でてきました。
(しかし汚い図面、という事実に変わりはないことは受け止めます:苦笑)
奥様がブログを読んでくださってるそうで!
( *゜▽゜*)/ うれしいですー
LDK用に新しいカーテンを買ったとか!?!
ぜひ見たいです。写真送ってくださいー!!(図々しいって

と、いうことで図面がSさま

気をとりなおして、家具づくりバナシ スタート↓

6月7日のブログで書きましたが、
2つのプランを持参して、Sさま

現在の雰囲気↓ソファと座卓があります。
懲りずに描いたのは わたし(苦笑)


(画・案:アシストホームスタッフ)
ラフだけどプロっぽいパースだなあ・・ってプロか(^ω^;)

位置関係はこんな雰囲気↓(画:わたし)


(画・案:わたし)どーだ!3Dならちょっとはマトモでしょ?

あ、まずい。テレビ↑が壁側に向いてる(^ω^;)

位置関係はこんな雰囲気↓(画:わたし)

プランが出揃ったところで、どの路線でいくか
打ち合わせをした結果・・


この

Sさま

収納機能付きテーブルも折りたたみイスも組み入れてないし
ちょっと希望とズレすぎてるかなぁ・・と
思っていたので
意外でした。
いや、変な意味ではなく。
この路線に決まって驚いたというのが本音です(^ω^;)
私的には1週間考えた結果、「これ」が「出た」んですよね。
折りたたみ式チェアや、収納機能が付いたテーブルも魅力的ですが
オリジナルでできるのなら、既存では存在しないサイズのカウンター(棚)
をつくりそこへたっぷりと収納機能を持たせたほうがいいと思いました。
長いこと使ってもらうには、このスタイルがいいかなあ・・と。
天井までの高さのある棚も考えたのですが
この空間に入れると圧迫感を感じるのでヤメました。
収納付きベンチチェアというご意見もSさま

この空間ですと、普通のチェアにしたほうが掃除のときが楽かな、と。
(物を入れたベンチチェアは、容易には動きません;重いっ)
かと言って、ローラーつけてきれいなフローリング傷めたくなかったし。
パソコンスペースについては
将来的にはデスクトップパソコンはノートにしたいとおっしゃって
いたので、このプランならば後から扉を足して、収納スペースとして
有効活用できます。
また、お子さんの遊ぶスペースを設けるため
ソファーは・・・思い切って撤去。(^ω^;)
既存の家具は省いてプラン考えてくれてOKだよとおしゃっていたので。
ちなみに、図には描いてないのですが
和室が隣接しているので、
その空間をくつろぐ床座の部屋として使っていただこうかな、と。
これならば、お子さんの遊ぶスペースも十分とれて
おもちゃだって広げ放題。収納棚もありますし。
(アンパンマンのビデオ見ながら踊ることもできるし・・笑)
台所仕事をしながら、気配を感じる ことも可。
台所からの配膳が往復リレーみたいで大変たっだ、と
おっしゃっていたのでダイニングテーブルは台所に近いほうがいいと
思いました。
Sさま

でてきたイメージです。
方向性が

ここからサイズや寸法・デザインなど、細かく煮詰めていきます!!
家具づくり つづく

こんなブログですがランキング参加中です(^▽^;)


(1日1クリックしか票になりませんのでお願いします?

コメント