こんにちは。
気づけば5月25日(^^;)
最後に書いたのが5月1日。とほほ?

言い訳は置いておいて・・

26日と27日は新築の家の見学会です!
拍手 拍手 拍手 拍手
(2007年5月26日・27日です)

お施主様Tさまのご好意で一般公開させていただきます。
ありがとうございます?拍手

いや、しかし
シビアなスケジュールの中で
キッチリと仕事をこなして下さった
職人さんたち「チーム匠」のおかげでもあります。
大工さん、板金屋さん、水道屋さん、
作業順調に進めてくれて
ありがとうございます?拍手

そんな中でも
第3機関による検査もばっちり合格でした。
ジャパンホームシールドさんも
お疲れさまでした!
ありがとうございました?拍手


出だしも肝心!
地盤調査をはじめ、基礎屋さん、
安全祈願をしてくれた出雲大社の神主さま
ありがとうございます?拍手

・・って盛り上がってますが
まだ家は完成してません(苦笑)


そんなわけで
2007年5月26日(土曜日)と27日(日曜日)は
家づくり工務店アシストホームによる
構造見学会です。
どうぞお気軽に見に来てください♪

どんな家になるのかというと・・


・オール電化
・遮熱材アストロ-F仕様
・けいそう土
・吹き抜けとロフト(でも夏暑くなりにくいヒミツが)
・愛車を収納するガレージハウス
・花を育てるためのサンルーム
・お手入れが楽なヒノキのお風呂
・太陽光発電システム(最後の最後に付けることが決定!)



場所は小田原の久野です。
詳細と地図はこちらに詳しく書いてあります。
(期限がすぎると地図リンクが自動的に削除されます)

下の写真は、家の見学会となる場所から
すぐ近くのレストラン・ハートランドクラブさんの
お花畑です。
パスタや野菜がおいしく、オススメです。

1f4a99f6.jpg


で、
家の構造見学会のハナシに戻ります。

構造の見学会は「つまらない」くて
「どうせ見てもわからないから」とおっしゃる方が
たくさんいます。
そうですよね、たしかに分からないかも。
でも、そういう方のほとんどが
「このビルダーが信頼できるパートナーになれるのか」
を重要視しています。
いい家を建てたい、失敗したくない!
そう思うのが当然です。
インターネットで手軽に情報を
収集できる時代になりましたが
やはり足を運んで見にいくことに価値があります。
良くも悪くも、
データ上からは見えてこないことや
生の情報などがあることも?


ちなみに
完成見学会よりもまずは
構造見学会をご覧になることをオススメします。
「構造なんて、見てもわかんないし」
わからないままじゃ、何も分かりません。
構造見学会は
家の建て方がわからない方のための会だと思います。
真剣に家を建てたいと思ってる方、
ぜひ恥ずかしがらずにいろいろ聞いてみてください。
いい家を建てたい、失敗したくないと思う方、
よいビルダー(工務店)にめぐり合えますように!

それでは良い週末を?!