我が家を長持ちさせたい!今日は番外編です
我が家の「長寿命計画!」
お題:番外編『施工会社の点検を利用する』
定期的にプロの目で見てもらうことも大切です。
このとき、見ず知らずのリフォーム会社さんに点検してもらうのは・・
お宅、キケンですッ!すぐ工事が必要です!って
おおげさにされるかも?
点検をお願いしたら、スッポンのようにしつこく営業するかも?
・・って、ちょっと不安な方もいるかもしれません。
じゃあ、誰に点検してもらえばいいか?
よく考えてみてください。家は誰が建てたんでしょう?
それは お父さん。
・・ではなくて、家の施工工事をした建築会社があるはずです。
家を建てるときに、お互いの信頼関係ができているはずです。
その、「施工会社を利用する」のが一番いいと思います。
長いこと、連絡をとっていなくても、ちゃんとみてくれるハズです。
昨日は、午後から
定期的な無料点検がありました。
アシストホームで家を建てて
2年目点検のA様邸と12年目点検のB様邸です。
2年目のA様のお宅は、特に問題ありませんでした。
ただし、ウッドデッキがあるので

お題:番外編『施工会社の点検を利用する』

定期的にプロの目で見てもらうことも大切です。
このとき、見ず知らずのリフォーム会社さんに点検してもらうのは・・

おおげさにされるかも?

・・って、ちょっと不安な方もいるかもしれません。
じゃあ、誰に点検してもらえばいいか?
よく考えてみてください。家は誰が建てたんでしょう?
それは お父さん。
・・ではなくて、家の施工工事をした建築会社があるはずです。
家を建てるときに、お互いの信頼関係ができているはずです。
その、「施工会社を利用する」のが一番いいと思います。
長いこと、連絡をとっていなくても、ちゃんとみてくれるハズです。
昨日は、午後から
定期的な無料点検がありました。
アシストホームで家を建てて
2年目点検のA様邸と12年目点検のB様邸です。

2年目のA様のお宅は、特に問題ありませんでした。
ただし、ウッドデッキがあるので
キシラデコールでお手入れすることに。
12年目のB様邸は水廻りのポタポタ水漏れなどがありました。
これは要チェックのようでした。
根本的に、家は「建てたら終わり」ではありません。
でも、ちゃんとポイントをおさえていれば心配ないです。
たとえば不具合。
早めの処置は有効的で、修理代も安くすむのがほとんどです。
施工会社の無料定期点検を積極的に利用しましょう
なにも問題なければ、「おじゃましました?」って帰っていくだけです。
修理工事が必要なんだけど、建て主さまの都合で
すぐに工事を依頼できる状態じゃなければ
ひとまず「どうするべきか」を施工会社さんは
アドバイスしてくれると思います。(工事を強制しないはずです。)
定期的な点検と適切な時期に適切な処置がポイントです!
note-2も人気blogランキング登録しました♪
記事を読んでいただけたらここをクリックして一票お願いしまーす。
まずは400位以内が目標です。応援してください。かつまた(あ)より
12年目のB様邸は水廻りのポタポタ水漏れなどがありました。
これは要チェックのようでした。
根本的に、家は「建てたら終わり」ではありません。
でも、ちゃんとポイントをおさえていれば心配ないです。
たとえば不具合。
早めの処置は有効的で、修理代も安くすむのがほとんどです。
施工会社の無料定期点検を積極的に利用しましょう

なにも問題なければ、「おじゃましました?」って帰っていくだけです。
修理工事が必要なんだけど、建て主さまの都合で
すぐに工事を依頼できる状態じゃなければ
ひとまず「どうするべきか」を施工会社さんは
アドバイスしてくれると思います。(工事を強制しないはずです。)
定期的な点検と適切な時期に適切な処置がポイントです!
note-2も人気blogランキング登録しました♪
記事を読んでいただけたらここをクリックして一票お願いしまーす。
まずは400位以内が目標です。応援してください。かつまた(あ)より

コメント